プロに頼まなくてもプロのような仕上がりに!
LINE公式アカウントのリッチメニューをビジネスで使っている方も多いと思います。
メッセージ配信の時に常に画像でお店のメニューやキャンペーン情報などを表示することで、
お客様を誘導したい場所へと繋げることができます。
シーズンごと、不定期に変わるお店やサロン情報。
その都度、外部のデザイナーや制作会社に依頼しなくてもご自身で
デザイン制作→設置
まで簡単にできます。
時間や経費の節約になりますし、
何度もCanvaに触れていくうちにデザインをすることの楽しさもでてくることでしょう。
実はとっても簡単です♪
時間をかけずに自分で作れる
キャンペーンやお得情報など不定期に変わることもよくあることですよね。自分でデザインから設置までできるので、プロのデザイナーやデザイン会社などに外注しなくてもすぐに作ることができます。
本格的なソフトも必要ない
デザインで使用するツールはPhotoshopのような本格的なソフトは使用しません。Canvaは初心者から直感的に使うことができます。
無料でできる
Canvaはソフトを購入したり、インストールも必要ありません。会員登録するだけでどなたでも無料で使用できます。LINE公式アカウントも無料で始められます。
4つのリッチメニューを作ります
コース画像に表示されている4つのリッチメニューをCanvaで作ります。
完成形に向けて、どのように制作していくのかを順に説明しています。
基本的な使い方も、制作しながら覚えることができますので、
コース終了後はSNS画像を作ることが出来る力もつきます。
リッチメニューを設置します
制作したリッチメニューをLINE公式アカウントの管理画面からパソコンを使用して設置します。
画像のアップロードの方法、リンクの貼り方などもお知らせします。
こんな方にぴったりです
・ワンランク上のデザインで、理想のお客様を引き寄せたい方
・リッチメニューを自分でデザイン、設置までしたい方
・Canvaを使えるようになりたい方
・無料でデザインを作れるようになりたい方
・サロンオーナー、セラピスト、インストラクターなど女性起業されている方
・お店の顔としてリッチメニューを使いたい方
・LINE公式アカウントをすでにお持ちで本気で活用したい方
・自分のお客様、登録してくれた見込みお客様にあなたの世界観を伝えたい方
プロモーションビデオです♪
どんな講座なのかのイメージが伝わると思います。ぜひ、ご覧ください。
コース内容一覧です
全部のカリキュラムを確認するには最後の「V」ボタンを押すと見られます。
レクチャーはSTEP8まであります。
Q & A
Q. パソコン操作が苦手ですが、受講できますか?
A. ご心配ありません。基本的なパソコン操作(テキスト入力など)ができれば大丈夫です。講座も初心者でもわかるように説明しております。
Q. どんな方が対象のコースですか?
A. 講座内で制作するデザインはセラピストやサロンオーナーなどの女性向けではありますが、どなたでもご受講いただけます。自分でトライしようとする気持ちがある方にはぴったりです。
Q. オンラインコースが初めてで不安です。
A. ご心配ありません。コース参加ボタンをクリックしていただくと、決済ページが開きます。決済終了後、すぐに受講を開始していただけます!
Q. お支払い方法はクレジットカードのみでしょうか?
A. 銀行振込みやペイパルをご希望の場合は、LINEよりお申し付けくださいませ。
すぐに対応させていただきます。
Q. コースはいつまで見ることができますか?
A. 一度、ご購入いただくと、いつまでもみていただくことができます。復習やわからない部分の理解を深めるために何度でもご視聴いただけます。
Q. 質問はできますか?
A. はい、各レクチャーのコメント欄、もしくは、スクールメンバー限定のFBグループもありますので、そちらで質問していただければお返事いたします。
Q. マンツーマンで作業をみてもらうことはできますか?
A.マンツーマンレッスンをご希望の場合は、別途、オンラインセッションで承ります。LINEよりお問い合わせください。
Q. 質問はいつまで受け付けてもらえますか?
A. コースは一度、ご購入いただければずっと見ていただけます。半年後でも、1年後でも、わからないことが浮かびましたら、お気軽にコメント欄やFBグループでご質問をしてくださいね
KOKORO MUSUBI
うしごめゆきこ
2000年に経理一筋の人生から、
デザインをしてみたい。との思いから、Webの世界に飛び込む。
デザイン制作会社や企業のWeb制作部に勤務。
その後、育児に専念するために退職。
その間にアロマテラビーに興味を持ち、ナード協会認定インストラクターの資格を取得。
また心理を学び、潜在意識とアロマを使うセラピストに。
子どもが小学生になった時、Web制作の仕事に復帰。
子どもたちが帰宅するときには、家で「おかえり」と言いたいと思い、フリーランスに転向。
今はアロマ仲間やセラピスト仲間との繋がりから、サロンオーナーやセラピストなどの女性起業家向けのWebデザインとサポートをメインとしている。
相手の雰囲気、伝えたいことをデザインで具現化していくことを得意とし、お客様もリピーターが多いです。
大好きなのはアロマとハワイ
そして
可愛い2人の息子たち。
好きなことを仕事としながら、大好きなものにも夢中な人生を送っています。